時事ネタ アイデア次第でどんなモノでも売れる事例「機内食売り上げが1億円突破」 ネットで情報取集していたら、こんな記事を見つけました。 https://twitter.com/kyoto_np/status/1364528836965236738?s=21 ご存知の通り、旅行・空運業界は新型コロナウイルスの影響が大きい業種。 最近はワクチン普及や感染者の減少を受けて株価も上がってきてはいますが、そ... 2021年2月26日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 藤井聡太二冠の高校退学から営業マンが学ぶべきこと 将棋に興味がない方やルールを知らない方でも「藤井聡太」の名前は知っているのではないでしょうか。 その藤井聡太二冠が「将棋に専念したい」という理由で高校を退学していたというニュースがありました。 ネット上では「史上最強の中卒」とか「あと2ヶ月で高校卒業なのに?」のように賛否両論が飛び交っていますが、あなたはどう思いますか... 2021年2月19日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ スマホが0円(無料)で使えるのに楽天モバイルを使わない人はアホ 楽天モバイルがついに携帯業界に革命を起こしました。 なんと携帯料金0円(無料)でスマホが使えるようになってしまったんです! 但し、条件は月1G未満の通信量。 ちなみに、私は何年も楽天モバイルユーザーですが、月1Gどころかデータ通信量がカウントされない低速モード(1Mbps)で問題なくスマホを使っています。 また、現在楽... 2021年2月9日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ コロナ禍に国会議員が銀座のクラブに飲みに言った件に物申す! 「胸糞悪いとはこのことだな」と思ったニュースがあったので取り上げてみたいと思います。 そのニュースとは、コロナ禍で緊急事態宣言下にも関わらず、自民党3人と公明党1人の国会議員が銀座のクラブに行ったという世間を騒がしているニュース。 みなさんは、どう思います? 私はめっちゃ腹立っていますよ、マジで。 ということで、怒りに... 2021年2月3日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 日本人の「意思決定の遅さ」と「スピード感の無さ」に物申す! 日本人の意思決定の遅さとスピード感の無さってなんなんですかね。 ちょっと、これをみてください! 新型コロナワクチンの接種は世界57カ国・地域で始まっている。海外領土などを含めると、65カ国・地域に達する。 チャートで見るコロナワクチン 世界の接種状況は これは、2021年1月28日現在の全世界のコロナワクチンの接種状... 2021年1月29日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 営業マンとして仕事をしていて嬉しいことはなんですか? 突然ですが質問があります。 あなたにとって、営業マンをやっていて嬉しいこと(嬉しかったこと)はなんですか? 契約を取ったときの喜びや目標数字をクリアーしたときの達成感、お客さまから「ありがとう」と感謝されたときなど、いろいろあると思います。 営業マンをしていると、めちゃくちゃ嬉しかったことや素敵なエピソードって必ずあり... 2021年1月22日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ コロナ禍の経費削減なら家賃交渉をおすすめします! 1月8日に「埼玉県」「千葉県」「東京都」「神奈川県」に2度目の緊急事態宣言が行われ、更に1月14日から「栃木県」「岐阜県」「愛知県」「京都府」「大阪府」「兵庫県」「福岡県」も対象になりました。 さすがに2度目となると、「会社の資金がショートして倒産するかも…」と、頭を抱えているビジネスオーナーの方も多いと思います。 そ... 2021年1月15日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 激動の2021年を生き抜くために必要な3つの要素! 2020年は2月頃からコロナウイルス感染拡大が始まり、「夏頃には収束するよね」なんて思っていた方も多いと思うのですが、結局は収束どころか第3波で感染者や重傷者は増え続けています。 あんまり不吉なことは言いたくありませんが、配布や接種が始まったワクチンが劇的に効かない限り、来年もコロナ禍がしばらく続く可能性が高いでしょう... 2020年12月30日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 1ヶ月の残業270時間!しかも残業代無しという超絶ブラック企業で得たもの 私の長年の営業人生の中には「あの会社は本当にヤバい」という超絶ブラック企業がありました。 本当に何から何まで酷かったのであげればきりがありませんが、一番驚かれるであろう例を1つだけ上げるとしたら「1ヶ月の残業時間が270時間で残業代0円」でしょう。 「絶対嘘だろ!」と思う方がいるかもしれませんし、そう思われてもしょうが... 2020年12月28日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 稼いでるけど何から投資を始めたらいいか分からない営業マンはビットコインでも買っとけ! 稼いでる営業マンでお金を持っているにも関わらず、「何から始めていいか分からない」という理由で投資を始めない人って多いですよね。 ただ、世界各国の中央銀行が市場にジャブジャブとお金を供給しまくっていますので、そのお金は必ずどこかに向かいバブルを起こします。 また、お金の供給量が増えれば増えるほど相対的にお金の価値が下がる... 2020年12月18日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ オンライン商談に関するツイート集めてみました! コロナ第3波が来襲し、「やっと対面商談に戻れると思ったらオンライン商談継続になった(汗」という営業マンの方も多いのではないでえしょうか。 オンライン商談で問題なく結果を残している営業マンがいる一方で、「しっくりこない」「距離を感じる」など苦戦している営業マンがいるもの事実。 そこで、オンライン商談に関するツイートを集め... 2020年11月22日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 楽天モバイルにしたら12ヶ月無料どころかキャンペーンで6000円も得しました 携帯電話料金の本格的な値下げ競争がはじまったことで乗り換えを検討している方に、携帯料金が12ヶ月無料になる上にキャンペーンで6000円得する楽天モバイルへの乗り換え情報をシェアさせて頂きます! 実は、今日仕事の空き時間に楽天モバイルの店舗に行って楽天モバイルアンリミテッドへ乗り換えたのですが、インターネットと電話が12... 2020年10月30日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 17連休!?営業マンは年末年始休暇延長に備えよ! 政府がコロナ禍の年末年始休暇を延長する方針を固めたことがニュースや新聞などで報道されています。 1月11日の成人の日まで休暇期間を延長しその期間内で分散して休暇を取得してもうらという狙いがあるようですが、あなたは嬉しいですか? もし仮に延長期間の全てが休みになった場合は17連休になってしまいますので、「ただでさえ年末年... 2020年10月27日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ コロナ不況に不安を抱えている営業マンのみなさんへ 新型コロナウイルス感染拡大が止まらず終息まで長期化が予想される中、感染や命のリスクの不安だけでなく経済的な不安を抱えている営業マンの方は多いのではないでしょうか。 実際、私の知り合いの営業マンからも、「同僚がリストラされはじめた」とか「取引先が倒産した」「訪問したところで商売にならない」という声を聞いています。 もちろ... 2020年4月24日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 新型コロナウイルス予防とパンデミックに備えてするべきこと 中国武漢発の新型コロナウイルス肺炎が日本に飛び火し、その後感染者が増え続け死亡者も出始めています。 不安を感じながらも仕事をしている営業マンやビジネスマンの方だらけなのではないでしょうか。 そこで、新型コロナウイルスの予防とパンデミックに備えてするべきことについてまとめました。 日本政府の対応は後手後手、更に「新型コロ... 2020年2月25日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ ツイッタートレンドの月48万円必要を斬る! ツイッタートレンドに月48万円必要というワードがありましたが、どうやらこの記事がきっかけのようですね。 【参考】京都市在住、30代の4人家族…「普通の生活」に月48万円必要 教育費と車の維持費重く(毎日新聞) - goo ニュース 記事内にはこうあります。 夫婦と子供2人の家族が京都市内で普通に暮らした場合、30代なら... 2019年12月19日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 除夜の鐘禁止拡大から考える人による正義の違い 大晦日の風物詩である除夜の鐘の禁止が拡大しているようです。 【波紋】「除夜の鐘」に苦情多数、禁止拡大が進むhttps://t.co/jgEYhvZZsx ある寺は調停を開かれ、防音パネルを設置しなければならなくなり、除夜の鐘を中止。一方、正午に鐘を突くことで、苦情がなくなった寺も。 pic.twitter.com/aF... 2019年12月15日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 飲み会を推奨する記事に違和感・・・ お酒の席は決して仕事ではない ダイヤモンド・オンラインに以下のような記事が掲載されていました。 【参考】トップ営業マンは忘年会や飲み会を自分の仕事にどう生かしているか | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン この記事は「飲み会を仕事でどう生かすか」ということについて書かれています。 ただ、私に言わせれば「#飲み会スルー... 2019年12月12日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ #就活セクハラ対策!1000社以上の法人訪問した営業マンからアドバイス ツイッターやテレビのニュースなどで就活セクハラが話題になっていました。 面接官が男性で学生が女性の場合、思った以上に就活セクハラが行われているのでしょう。 そこで、1000社以上の法人に訪問した経験のある営業マンの私が、就活セクハラ対策を伝授させて頂きます!... 2019年12月3日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 営業マンにおすすめのランチ代節約方法 営業マンにおすすめのランチ代節約方法として、2019年12月2日から東京渋谷でも利用できるようになったalways LUNCHをご紹介します。 ワンコインどころか約300円で美味しいランチを毎日楽しめますので、外食が多い営業マンにとっては超朗報ですよ!... 2019年12月2日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 訪問販売で実際にあった嘘のような本当の体験談 訪問販売に対して「ウザい」「迷惑」という訪ねてこられる側の意見が目立ちますが、ぶっちゃけ言うと訪ねて行く方も怖いんですよ。 だって、ドアの向こうには誰がいるか分からないんですよ。 普通に考えたらめっちゃ怖いでしょ(笑 そこで、今日は私が実際に経験した嘘のような本当の話をいくつかご紹介します。... 2019年10月19日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 【初めての避難所マニュアル】体験をもとに持ち物、様子、メリットなどを徹底解説 史上最大規模の台風19号の影響で住んでいる地域に避難指示が出たので、人生で初めて避難所に行くという体験をしました。 結果的には、台風が本州に上陸した12日の午後1時頃から翌13日の午前1時くらいまでの約12時間の避難で済みましたが、その間だけでもいろいろと知らないことや初めてのことだらけで戸惑ったんですよね・・・ そこ... 2019年10月15日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 【台風対策マニュアル】窓ガラス・屋根・食料など、まとめてみました 史上最大規模の台風19号で人生初の避難所を経験して、自然災害に対する普段からの備えと正しい知識や情報の大切さを痛感しました。 そこで、自分の経験をもとに台風対策マニュアル的な記事をまとめさせて頂きます! 台風のときにあると便利なグッズなども含めて徹底解説します。 営業とは関係ない内容ですみません。 ただ、営業マンを始め... 2019年10月14日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 外回りの営業マンが知っておくべき軽減税率・ポイント還元・キャッシュレス決済 コンビニや外食などを利用する外回りの営業マンにとって、今回の8%から10%への消費増税の財布への影響は無視できません。 今後、消費税は段階的に引き上げられると言われていますし、「キャッシュレス決済ってわからないわ~」とか「調べるのが面倒くさい」とか言っている場合ではないですよ。 そこで、軽減税率とポイント還元について最... 2019年10月1日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 訪問販売お断りシールやステッカーをチャンスだと思っていませんか? 訪問販売お断りシールやステッカーが貼ってあるとチャンスだと思いますか? 確かに「私は営業マンに弱いです!」と宣言しているようなものですが、その一方で法的リスクを負う可能性があることも知っておくべきです。 今回は訪問販売お断りシールやステッカーをテーマに取り上げてみます!... 2018年12月20日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 営業力と学歴が比例しない理由とは 学歴がある人材が営業マンとして優秀な人材かというと、そうでもないことが多いですよね。 営業力と学歴は比例しないですから。 学歴がある人の中に、1%も営業力がある人が居ないとは言いませんが、そういう人は勉強したから営業力があるわけではないですし。 そこで、営業力と学歴が比例しない理由についてお話します。... 2018年9月2日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 前向きに検討しますが嘘だと科学的に実証された? 「前向きに検討します」が嘘だということがビッグデータの分析によって証明されました。 議や取り引きなどビジネスの場で「前向きに検討します」という回答を得た案件のうち、その後実際に検討した割合が0%であることが、美富士大学経済学部(山梨県)のビッグデータを利用した研究から明らかになった。 出典:「前向きに検討」、実際は0%... 2018年8月25日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 投資で稼ぐしか頭にない若者を論破 「投資家になって資産家に成りたい!」という価値観の若者グループと膝を突き合わせて話す機会があったのですが、面白かったですね~。 詐欺などの犯罪はよくありませんが、稼ぐ方法なんて何でもいいというのが私の価値観なのですが、あまりに労働を全否定する若者たちに対して思うところがあったので思いっきり論破してやりました(笑 ちょっ... 2018年8月5日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 営業マンは出社する必要そもそもあるの問題 営業マンを毎日会社に出社させる必要あるの? 働き方改革云々言われる前から、私がずっと思いっていたことです。 実は、私は以前小田急線という都内でも有数の通勤ラッシュで混む路線を使って新宿まで通勤していたことがあるのですが、本音を言うと「朝から消耗しちゃうんだけど・・・」でしたね。 ということで、今日は「営業マンを通勤させ... 2018年8月1日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 外回りや出張の多い営業マンの地震対策 大阪北部で震度6弱の地震がありましたが、ここのところ千葉などでも地震が多く、いつどこで大地震に自分が巻き込まれるか分かりません。 外回りや出張の多い営業マンがすべき地震対策について考えてみました。... 2018年6月19日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 営業マンが思わず頷いてしまう営業ノルマあるある 営業会社に所属する営業マンに課せられる営業ノルマ。 目標というなのノルマに悩まされて、頭を抱えている営業マンも多いのではないでしょうか。 今日は、そんな営業ノルマあるあるをあげてみたいと思います。 GWですし、「うんうん」「それそれ」「あるある」と、気軽に読んでくださいね~。... 2018年5月2日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 嫌儲思想という理解しがたい価値観 私が仮想通貨投機投資(投機)をしているのは、ブログの読者であればご存じですよね。 私の周りには営業マンや起業した社長などの属性の方々が多いのですが、仮想通貨界隈には「トレーダー」などのこれまで決して接することがない属性の方が多く、良い意味でも悪い意味でも非常に勉強になっています。 さて、そんなこれまで接することがなかっ... 2018年2月15日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 総営業マンサバイバル時代に突入!固定給でも安定はない 私の会社は11月決算なので、実は今月から第8期に突入したんですよね。 そこで、これまではコンサルの対象の99%が法人だったのですが、せっかく営業マン向けのブログをやっていることですし「個人コンサル」を増やしていこうということで、試験的に数人の営業マンのコンサルを始めたんです。 その中の一人と昨日顔合わせをして話を聞いた... 2017年12月6日 営業コンサルタント@白井勝