テレアポのコツ テレアポで伝えるべきメリット テレアポでの趣旨説明で明確なメリットを早めに打ち出すことができれば、日時設定にたどり着ける確率が上がり、結果的に アポが取れる本数を増やすことができます。 この記事では、アポが取れる確率を劇的に上げるために伝えるべき項目をお教えしますね!... 2013年5月6日 営業コンサルタント@白井勝
モチベーション 営業が厳しいと思っているあなたへ 「営業=厳しい」と感じるのはしょうがないことかもしれません。 私も過去に何人もメンタルがやられていく営業マンを見たことがあります。 ただ、何が何でも営業で結果を出さなければならない人もいるでしょう。 この記事はそんな営業マンに読んでもらいたい内容です。... 2013年5月5日 営業コンサルタント@白井勝
訪問販売物語訪問販売 コツ 訪販の飛込み営業でドアを開けてもらうコツ【第8話】 訪問販売のコツで最も大切なものに「玄関のドアを開けてもらうコツ」があります。 訪販では玄関が開かない限り商談が始まりませんので、私の経験をもとにドアを開けるコツを掴んでください!... 2013年5月4日 営業コンサルタント@白井勝
訪問販売物語訪問販売 コツ 新規開拓のコツは契約が取れやすいところに飛び込むこと【第7話】 「ローラー作戦」 飛込み営業の訪問販売のにおいてよく聞く言葉です。 でも、必ずしも効率がいいとは限りません。 この記事では「契約が取りやすい訪問先」についてお教えします。... 2013年5月3日 営業コンサルタント@白井勝
訪問販売物語 飛び込み営業のコツを金で買う【第6話】 あまり深く考えずに訪問販売の会社に入社して、早いもので1週間が経とうとしていました。 タコ(契約ゼロ)の日は無いもののトップセールスマンのようには売れません。 そこで、私はある決断をしました。 その決断とは「飛び込み営業のコツを金で買う」というもの。 どうしてそんなことになったのかお話しします!... 2013年5月2日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポのアプローチの成功確率を上げる手法 テレアポのアプローチが上手くいかないのは、「考え方が間違っている」か「やり方が間違っている」の2つのどちらかに原因があります。 そこで、テレアポにおけるアプローチの成功確率を上げる考え方や手法について解説します!... 2013年5月1日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポで切られないコツはつじつま合わせにあり! せっかく受付を突破したのに、電話に出た社長にすぐに電話を切られてしまうと、「声が暗い」「話すスピードが早い」などが原因だと考えてしまいますよね。 実は、それが一番の原因ではありません。 原因は「つじつまが合っていないこと」にあるんです。 そこで、盲点とも言えるテレアポで切られないコツ「つじつま合わせ」について解説します... 2013年5月1日 営業コンサルタント@白井勝
訪問販売物語 飛び込み営業で初契約【第5話】 訳もわからないまま初日から現場に出され結果はタコ(契約ゼロ) 当然といえば当然かもしれませんが、とても悔しかったのだけは覚えています。 そんな私が飛び込み営業で初オーダーを挙げたのはセオリーを逸脱したやり方だったんです!... 2013年4月30日 営業コンサルタント@白井勝
訪問販売物語訪問販売 コツ 入社した訪販会社のリアル【第4話】 私はフリーターを卒業して社会人になる為に、深く考えずに営業の仕事を選びました。 そして、その会社は飛込み営業で歩合給のバリバリ訪問販売の会社だったんです。 今考えると、社会のことを何も知らないのがよかったのかもしれません…... 2013年4月29日 営業コンサルタント@白井勝
即決営業法人営業 コツ 全ての商談で即決を狙わなければならない理由 「法人営業だから即決は取れないよ」 そう思っていませんか? 私の経験から言えばBtoBの法人営業でも十分即決は狙えます。 ですから、全ての商談で即決を狙うようにしましょう。 今回は、即決を狙わなければならない理由についてお教えします!... 2013年4月28日 営業コンサルタント@白井勝
訪問販売物語訪問販売 コツ 営業会社に就職した理由【第3話】 私はいろいろな方から「営業が好きなんですね」と言われることがあります。 好きなことに間違いありませんし、営業マンであることに誇りとプライドもあります。 ただ、最初からそうだったかと言えば… 実はそんなことはないんですよね。 今日はそんな私が営業会社に就職した理由についてお話しします。... 2013年4月27日 営業コンサルタント@白井勝
訪問販売物語訪問販売 コツ テレアポで感じたやりがいとは【第2話】 私が営業を続けている原点はテレアポ時代の経験にあります。 嫌いな人が多いテレアポで私が感じたやりがいとは…... 2013年4月26日 営業コンサルタント@白井勝
マーケティング DMの種類とそれぞれのメリット・デメリット DM(ダイレクトメール)の種類によってメリット、デメリットが違います。 封筒代や切手代などの費用も掛かりますので、商品やサービスにあった種類のDMを選んで費用対効果を最大にしましょう!... 2013年4月25日 営業コンサルタント@白井勝
訪問販売物語訪問販売 コツ 営業の志望動機【訪問販売物語 第1話】 訪問販売物語と題して自身の過去約20年の営業人生を振り返る事にしました。 理由は、営業の現場は常にドラマチックで感動があること。そして、私の経験が悩める営業マンのヒントになると思ったからです! 出来る限り「リアル」を書きますので、楽しみながら読んでください。 第1話は「私の営業の志望動機」です。... 2013年4月24日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 営業は真似ると手っ取り早く売れるようになる 売れる営業マンになる手取り早い方法があります。 それは「トップセールスを真似る」という方法です。 真似ると営業で売れるようになる理由についてお教えします!... 2013年4月24日 営業コンサルタント@白井勝
お知らせ 営業ブログ「営業.biz」について 当ブログ「営業.biz」にお越しいただきありがとうございます。 私はブログの運営者であり全記事の執筆者でもある営業コンサルタントの白井勝です。 このページでは、当ブログをどのような目的で運営しているかについてまとめてあります。 是非、一度目を通してみてください。(自分が求めているものと違うブログを読むのは時間の無駄です... 2013年4月23日 営業コンサルタント@白井勝
スキルアップ 営業は型を作ると成果が出るようになります! なかなか芽が出ない営業マンの特徴として「自己流」というのがあります。 やはり営業が未経験の人は、まずは「型(基本)」を大切にしてください。 営業における型の重要性についてお教えします!... 2013年4月23日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツpickup法人営業 コツ テレアポでガチャ切り回避する方法 テレアポでガチャ切り回避率を劇的に上げるために知っておくべき「ガチャギリされる原因」と、電話を切られなくなる具体的な方法についてズバリお教えします! 難しいテクニックではありません。 どんなアポインターや営業マンでも出来ますので、明日からのテレアポに役立ててください。... 2013年4月18日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得 人は見た目が9割!営業マンも見た目が9割!? 人は見た目が9割という本がベストセラーになりましたが、営業マンも例外ではなく見た目が9割です。 見た目は第一印象に直結しますので、身だしなみがだらしなければ中身や人間性などは見てもらえません。 そこで、第一印象がいい営業マンになるために、見た目のどこに注意したらいいかをお教えします!... 2013年4月17日 営業コンサルタント@白井勝
ビジネスマナー法人営業 コツ 名刺交換のマナーと差がつく名刺の受け渡しの手順とコツ 名刺交換でマナーを守るのは当たり前のことでしかありません。 そこで、名刺交換の基本だけでなく、名刺の受け渡しなどで他のビジネスマンと圧倒的な差をつけるコツについてお教えします!... 2013年4月15日 営業コンサルタント@白井勝
ビジネスマナー法人営業 コツ 法人営業における訪問する際のマナー 法人営業で商談相手の会社に訪問する際のマナーは当たり前のものから「え、それもマナーなの!?」という意外なものまでいろいろとあります。 マナー違反が原因で商談が決まらないなんて悲惨なことにならないためにも、今一度自分のマナーを見直してみてください!... 2013年4月13日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ法人営業 コツ アポ取りがうまくいかない営業マンが見直すべき5つのチェックポイント アポ取りがうまくいかない営業マンのほとんどは、コール数・受付突破・セールスポイント・設定・結果の追求の5つの中に原因があるので、まずはこの5項目をチェックするようにしましょう! それぞれの項目がアポ取りをうまく行かせるために必要な理由と、その対策について解説させて頂きます!... 2013年4月12日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ法人営業 コツ テレアポを時間帯で攻略するコツ テレアポは時間帯で攻略可能です! 「社長に繋がりやすい時間帯は?」「業種・業態・規模別にアポが取れやすい時期や日時は?」など、自アポで年収3000万円を稼ぎ出した営業マンが実践していたコツを全てお教えしますね。... 2013年4月11日 営業コンサルタント@白井勝
営業戦略法人営業 コツ 法人営業におけるターゲット選定の重要性とコツ BtoB営業は戦略の立て方次第で爆発的に数字を上げることが可能ですが、反対に戦略がなければ全く数字が上がらないという可能性もあります。 そこで、机上の空論ではなく明日からの数字に直結するような営業戦略の立て方について解説させて頂きますね!... 2013年4月10日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポの心構え テレアポの心構えを知らなければ、アポネガで退職、最悪の場合はうつ病のようになってしまいます。 テレアポ未経験者やアポネガで苦しんでいる方は読んでみてください!... 2013年4月9日 営業コンサルタント@白井勝
社内営業pickup 人間関係に不安な新卒の方に知ってもらいたい意外なコツ 最初に人間関係で失敗してしまうと、残念ながら挽回するのは難しいという現状があります。そこで、「会社を辞めたいな・・・」とならないためにも、新卒の方が知っておくべき人間関係のコツをお教えします!... 2013年4月8日 営業コンサルタント@白井勝
お知らせ 営業ブログ始めます 初めまして! 今日からテレアポや営業のコツ・ノウハウを発信するブログ「営業ビズ」を始ます。 営業コンサルタントの白井です。 このブログを始めるきっかけは、数年ぶりに突然電話してきた元後輩営業マンからの突然の着信でした。 正直言えば「いったい何の用だろう?」と思いましたが、まさかこれがブログを始めるきっかけになろうとは思... 2013年4月7日 営業コンサルタント@白井勝