心理学 【バーナム効果】営業マンが占い師から盗むべき心理テクニック 占い師ってある意味最強の営業マンですよね。 だって、商品をを提供しているわけでもないのに、けっこうなお金をお客さまからもらって感謝されるわけですからね。 今日は、その占い師が使っている心理テクニックのバーナム効果と、その使い方について解説します!... 2019年10月31日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 外回りの営業マンは全職業中No1に健康的な仕事説 「外回りの営業マン」と聞くと「大変そう」「いつまでも続けられなそう」というイメージを持っていませんか? そこで今日は、営業の仕事のメリットとして、外回りの営業マン全職業中No1に健康的な仕事説を提唱したいと思います(笑... 2019年10月30日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ できる営業マンが無意識に使っているホイラーの法則とは できる営業マンになりたい方向けに、セールスの世界で普遍的に通用するホイラーの法則についてシェアします! ホイラーの法則は5ヶ条しかありませんが、その全てを実践すれば確実に商談の手応えが変わってきますので、頭に叩き込んでくださいね。... 2019年10月29日 営業コンサルタント@白井勝
クレーム コツ 営業の神様ジラードの250人の法則から学ぶべきこと シボレーの代理店でセールスマンとしてデビューし、15年間で13001台も自動車を売り営業の神様と呼ばれているジラード氏が提唱している250人の法則をご紹介し、そこから学ぶべきことをお話します!... 2019年10月28日 営業コンサルタント@白井勝
法人営業物語 青森県の企業1件のアポイントで日帰り商談したときに驚いた実話【vol.87】 私がコンサルティング営業マン時代に経験した実話がネタの法人営業物語の久々の更新です。 「書く書くって言って、全然書かねえじゃねーか!」とお叱りを受けたので、慌てて日曜日にカフェにPC持ち込んで書いています(笑 さて、全国を飛び回って商談をしていたので、いろんな体験をしたのですが、その中でも1件のアポイントのために青森県... 2019年10月27日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ pickup 向き不向きを考える人は営業に向いていない 「自分は営業マンに向いているのかな…」のように、向き不向きを考える人は営業マンには向いていません。 本当によく質問されますが、私の本音は「知らんがな!」です(笑 向き不向きを考えることがどれだけ意味のないことかについてお話しますね。... 2019年10月26日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得 お客様の言いなり営業マンに存在価値なし 「徹底したヒアリングをして、お客様のご要望にあった提案を致します!」 一見すると志の高い営業マンの言葉のように聞こえます。 しかし、こういうお客様の言いなり営業マンには存在価値はありません。 その理由についてお話します。... 2019年10月25日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得 売れない営業マンが捨てるべきセールスサンクコスト 売れない営業マンがいつまでも保留案件を抱えている原因のひとつにセールスサンクコストがあります。 一般的にサンクコスト(埋没コスト)は回収不可能な投資費用のことを言うのですが、この記事ではセールスにおけるサンクコストについてお話しますね!... 2019年10月24日 営業コンサルタント@白井勝
営業マン 営業マンが減る未来が不安な人が見るべきHORIEONEの動画 ビジネスマン向けのソーシャルメディアNewsPicksで注目を集めた話題をホリエモンが切る動画を発信しているHORIEONEで、ホリエモンが営業マンについて語っているのでシェアします! 【参考】営業マンは昔より少数精鋭になっている!?ホリエモンの考えとは【NewsPicksコラボ】 - YouTube 15年間で130... 2019年10月23日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 元訪販営業マンが簡単な訪問販売の断り方を伝授します! 訪問販売の営業マンが度々やってきて困っているとか二度と営業マンが訪ねてこないようにするいい方法はないかなという方向けに訪問販売の断り方を教えます! ちなみに、訪販の営業マンの方からの「お前、何してくれてんねん!」というクレームは一切受け付けません(笑 あなたの会社が特商法を遵守してクリーンな売り方をすればいいだけの話で... 2019年10月22日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 貯金できない営業マンの特徴 キャリコネニュースに営業マンの貯金に関する以下のような記事が掲載されていました。 【参考】30代営業職の貯金額は?「年収350万円、貯金ゼロ。毎月給与額が違うので決まった金額が貯金できない」 | キャリコネニュース そこで今日は貯金できない営業マンの特徴についてお話します!... 2019年10月21日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ クロージングのコツはナンパした女性を口落くのと一緒 クロージングのコツはテスクロをかけて誘導すること! こんな真面目な感じで解説したところで、世の中の営業マンの殆どが記事を読まないと思ったので、クロージングのコツはナンパした女性を口落くのと一緒という話をします。 読む気になった男性営業マン多いんじゃないですか?(笑 ということで、敢えてゲスい表現を使って記事を書きますの... 2019年10月20日 営業コンサルタント@白井勝
雑談ネタ 訪問販売で実際にあった嘘のような本当の体験談 訪問販売に対して「ウザい」「迷惑」という訪ねてこられる側の意見が目立ちますが、ぶっちゃけ言うと訪ねて行く方も怖いんですよ。 だって、ドアの向こうには誰がいるか分からないんですよ。 普通に考えたらめっちゃ怖いでしょ(笑 そこで、今日は私が実際に経験した嘘のような本当の話をいくつかご紹介します。... 2019年10月19日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 訪問販売で売れるコツが見切りをつける早さである理由 訪問販売で売れるコツをひとつだけ挙げるとしたら見切りをつける早さを挙げます。 「いやいや、ただでさえ話を聞いてくれない人だらけなんだから、粘らなきゃ話にならないでしょ!?」と思った営業マンにお聞きしたいのですが、あなたは売れない営業マンか平凡な数字の営業マンではありませんか? ギクッとした方も多いんじゃないかな~(笑 ... 2019年10月18日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ 社長アポの取り方が分からない営業へおすすめのマニュアルと獲得代行サービス 商材やサービスにもよりますが、最も成約率が高く、契約までの期間が短いのは社長アポです。 新規開拓が必要な会社や営業マンの方の多くが「社長アポなんてどうやったら取れるの?」「いやいや、社長アポなんて難易度高すぎでしょ!」と感じるかもしれません。 確かに普通のテレアポでソフトバンクの孫氏やファーストリテイリングの柳井氏のア... 2019年10月17日 営業コンサルタント@白井勝
お知らせ 営業マンのためのLINEオープンチャット「営業ビズROOM」ではこんな会話をしてます 以前にもブログで告知したんですが、営業マンのためのLINEオープンチャット「営業ビズROOM」で営業マン同士わいわい会話しませんか? 今は参加人数が少ないので、当ブログ運営者である白井から100%返信がもらえるという特典つきです(爆笑 LINEのオープンチャットは普段使っているアイコンやアカウント名を変えられるので身バ... 2019年10月16日 営業コンサルタント@白井勝
雑談ネタ 【初めての避難所マニュアル】体験をもとに持ち物、様子、メリットなどを徹底解説 史上最大規模の台風19号の影響で住んでいる地域に避難指示が出たので、人生で初めて避難所に行くという体験をしました。 結果的には、台風が本州に上陸した12日の午後1時頃から翌13日の午前1時くらいまでの約12時間の避難で済みましたが、その間だけでもいろいろと知らないことや初めてのことだらけで戸惑ったんですよね・・・ そこ... 2019年10月15日 営業コンサルタント@白井勝
雑談ネタ 【台風対策マニュアル】窓ガラス・屋根・食料など、まとめてみました 史上最大規模の台風19号で人生初の避難所を経験して、自然災害に対する普段からの備えと正しい知識や情報の大切さを痛感しました。 そこで、自分の経験をもとに台風対策マニュアル的な記事をまとめさせて頂きます! 台風のときにあると便利なグッズなども含めて徹底解説します。 営業とは関係ない内容ですみません。 ただ、営業マンを始め... 2019年10月14日 営業コンサルタント@白井勝
ニーズ コツ 台風前に買い占めする消費者心理から営業マンが学べること 大型台風などが直撃する数日前になると、食品を始めとした買い占めが始まりますよね。 実は、この買い占めという現象には営業マンが学ぶべきことが沢山あります! そこで、今回は台風前の買い占めから学べる消費者心理についてお話しします。... 2019年10月11日 営業コンサルタント@白井勝
営業マン 営業の現場は予定調和ではないから面白い! 「営業の仕事の面白さって何ですか?」という質問に対する答えは沢山ありますが、その中のひとつに「営業は予定調和ではないから!」というものがあります。 営業のことをよく分かっていない人に限って、「営業ってアポ→デモ→アポ→デモの繰り返しでしょ?何が楽しいの?」と言いますが、私は過去の営業人生(20年以上)を振り返って1度た... 2019年10月10日 営業コンサルタント@白井勝
雑談ネタ 手取り14万円で日本終わってるに対して本音を語ります! ガールズちゃんねるに「手取り15万円以下の人」というトピックスを立ち上げた方(都内のメーカーに12年勤務している)の手取りは14万円で「日本終わってますよね?」という書き込みは知っていますか?、 ホリエモンこと堀江貴文氏の「お前が終わってんだよ」というツイートが炎上していましたよね。 今日はこの「手取り14万円で日本終... 2019年10月8日 営業コンサルタント@白井勝
ニーズ コツ 強烈なニーズを入れてもクレームにならない営業手法 成約率を上げたければ強烈なニーズが必要ですが、「そんなことをしたらクレームになるのでは?」と思う営業マンって多いんですよね。 確かにひとつ間違えるとオーバートークになってしまいますので注意が必要ですが、だからといって腰が引けた商談をしてたいところで営業成績は上向きません。 そこで、事例をあげて強烈なニーズを入れてもクレ... 2019年10月7日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 契約書の内容を100%理解していますか? 営業マンの仕事は「売る」ことですが、別の言い方をすれば「契約書を交わす仕事」とも言えます。 しかし、自分が持ち歩いている契約書を隅から隅まで把握していない営業マンって意外と多いんですよね。 今日は私自身の失敗談を例にあげて、契約書の完全理解が大切だというお話をさせて頂きます。... 2019年10月3日 営業コンサルタント@白井勝
雑談ネタ 外回りの営業マンが知っておくべき軽減税率・ポイント還元・キャッシュレス決済 コンビニや外食などを利用する外回りの営業マンにとって、今回の8%から10%への消費増税の財布への影響は無視できません。 今後、消費税は段階的に引き上げられると言われていますし、「キャッシュレス決済ってわからないわ~」とか「調べるのが面倒くさい」とか言っている場合ではないですよ。 そこで、軽減税率とポイント還元について最... 2019年10月1日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 初回訪問1~5件、受注率5~10%未満という調査結果に愕然 Mtame(エムタメ)株式会社のインターネット調査の「企業に勤める営業職500名の回答者に対して行った営業活動に関する意識調査結果」を見て愕然としました。 訪問件数少なすぎ! 受注率も低すぎる!! インターネット調査に答えた営業マンがどのくらいの規模のどんな業種の会社をターゲットにしているか分かりませんが、流石にこれは... 2019年9月27日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ トップ営業マンが使っている人間心理に基づいた営業テクニック トップ営業マンは、意識しているかしていないかは別として人間心理に基づいた営業テクニックを使っています。 そこで、ここを突き詰めれば成約率が飛躍的に上がるという営業テクニックを具体例をあげて分かりやすく解説させて頂きます。 営業トークを大きく変える必要はありません。 あなたの会社の基本トークに、これからお教えする営業テク... 2019年9月26日 営業コンサルタント@白井勝
雑談ネタ バリバリ反社と交流がある社長との商談 営業やっていると本当にいろいろなお客さまがいますよね。 私も数え切れないほどの印象的なお客さまにお会いしてきましたが、その中でも「嘘だろ!?」と驚いた反社とバリバリ交流があるとある会社の社長との商談についてお話します。 この記事は営業あるあるみたいな内容ですので、気軽によんでください!... 2019年9月25日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 売れる営業マンになるための逆転の発想 売れる営業マンになりたければ、他の営業マンと同じことをしているだけでは駄目です。 みんなと同じことをしているから、みんなと同じように売れないんですよ! そこで、売れる営業マンになるための逆転の発想の例をいくつかあげさせて頂きますね。... 2019年9月24日 営業コンサルタント@白井勝
雑談ネタ 欅坂46の東京ドーム公演(2019年9月20日)を観て久々に心が震えました 2019年9月20日の18時スタートの欅坂46の東京ドーム公演を観て久々に心が震えました。 「何で営業ブログでアイドルのライブの記事なんだよ?」と思うかもしれませんが、黙って読んでみてください。 大人のビジネスマンも欅坂46やライブから学ぶべきことが本当に沢山あったので、そこら辺りも含めていろいろな角度からお話します!... 2019年9月22日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 評論家営業マンに成り下がるな! 私は口ばっかりの営業マンを「評論家営業マン」と呼んでいます。 当ブログの読者の方には「評論家営業マン」に成り下がって欲しくないので、題材として取り上げさせて頂きます!... 2019年9月21日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得 保留グセのある営業マンは100%間違っている 「それでは結論が出た頃にご連絡しますね!」と爽やかに去ることで、自分が強引な営業マンではないことを肯定していませんか? ハッキリ言いますが、保留グセがある営業マンなんてお客様にとっって迷惑この上ない存在です。 「は!?何が??」と思った方はこの先を読んでみてください!... 2019年9月20日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポで料金の質問がきたときの対応の仕方 「で、いくらなの?」とテレアポで質問されて答えたら「あ〜、そんなに高いならいいや」って断られたことはありませんか? 多くの営業マンが間違った対応をしていますので、よくある間違った対応と正しい対応、また具体的なトークとそのトークを使うべき理由についてお送りします。... 2019年9月19日 営業コンサルタント@白井勝