テレアポのコツ こんなテレアポの受付突破情報は信じるな!間違いだらけのアポ取りで疲弊し続けたくない方へ アポインターさんや新規開拓の営業マンの方の多くは「テレアポの受付突破」で苦しみます。 その大きな理由に「世の中に出回っているテレアポの受付突破に関する情報が間違っているから」というのがあるんですね。 たいしてテレアポ経験がない人が、書籍を売る、ブログのPV数を増やす、動画の閲覧数を伸ばすことを目的にテレアポの受付突破情... 2023年1月4日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポで病む理由と解決策!バイトや営業を休みたいは危険信号です!! テレアポのバイトをしているアポインターさんや新規開拓のアポ取りをしている営業マンの方に質問です。 「もう電話したくない…」「テレアポするのが怖い」「仕事を休みたい」と思っていませんか? もし、思い当たるのであれば、あなたは既にアポネガ(テレアポで病むこと)に陥っています。 テレアポで病んでしまった人には、以下の3つの選... 2022年12月26日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得法人営業個人営業新人営業 営業マンに必要なスキル一覧とスキルアップの方法! 「営業マンにはどんなスキルが必要なの?」「スキルアップする具体的な方法は?」のような疑問を持っている方向けに、法人営業(BtoB)・個人営業(BtoC)の経験があり、無形商材・有形商材を売りまくってきた私が、営業マンに必要なスキルとスキルアップの方法をお教えします。 スキルの必要性を実感しやすいように現場のエピソードも... 2022年12月19日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得 売れる営業マンの時間の使い方を包み隠さずお教えします! 「1分1秒を無駄にしない」「中身の濃い1時間にする」という意識で仕事をしている営業マンとそうでない営業マンでは、1週間、1ヶ月、1年で営業成績に雲泥の差が生まれてしまいます。 何故なら「時間の使い方」が全然違うから。 この記事では「私が現場の営業マンだったときに心がけていたこと」「周りの売れる営業マンたちの時間の使い方... 2022年12月12日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 営業で心理学を使って売り込まなくても契約になる商談をするコツ 全然売り込まなくてもスムーズに契約になる こんなストレスゼロの理想的な商談を実現させるために必要なのが心理学です。 営業は人間対人間のコミュニケーションの仕事ですので、「人間心理を理解しているかいないか」「心理学を使っているかいないか」で商談の雰囲気も結果も大きく変わってしまうんですね。 そこで、この記事では「営業で... 2022年12月5日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得 無形商材の法人営業で年間2.4億円売り上げた営業マンが教える「やりがい」と「難しさ」 無形商材の法人営業に対して「やりがいのある仕事なのかな?」とか「難易度はどうなんだろう…」と思っている就活生や再就職や転職を考えている方に、「やりがい」や「むずかしさ」のリアルをお教えします。 転職サイトがWEBサイトのPV数を稼ぐためにライターに書かせたような記事ではなく、実際に無形商材を法人に売り込んだ経験がある当... 2022年11月28日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポが取れない原因!改善しなければアポ取りは地獄です… 「テレアポが取れない日が多い…」「テレアポが取れないとクビになるかも(汗」のように悩んでいるアポインターや営業マンの方向けにテレアポが取れない原因9個をお教えします。 「とにかくコール数を増やす」「集中してコールする」など一所懸命に頑張っているのにアポ取りがうまくいかず「何日もアポゼロが続く」のは地獄でしかないですよね... 2022年11月14日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 提案書の書き方 | 伝わる・成約率が上がる構成にするコツ! 「提案書の書き方って何が正解なんだろう…」と悩んだことはありませんか? 「ビジネスマナー」や「営業トーク」などについては会社の研修でしっかりと教わりますが、提案書の書き方については「与えられたものをそのまま使うだけ」「先輩社員の提案書を見よう見真似で作成する」という状況なので、多くの営業マンが悩むのも無理はありません。... 2022年11月7日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポのアポ率10%超に上げる方法 「テレアポのアポ率を上げるにはどうしたらいいの?」という悩みや疑問を持っている方に、私や部下が「テレアポのアポ率を10%超に上げるために実践したこと」を記事にまとめました。 用意されたリストを上から順番にコールすればアポが取れるという時代は「とっくの昔に終わっている」ことに気が付いていますか? もちろん、「マシンのよう... 2022年10月31日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 営業トークのコツはこれだけでOK!つかみ・流れ・話法など徹底解説!! 「営業トークが下手だから断られちゃうのかな…」「自分が使っている営業トークに全然自信がない」と悩んでいませんか? 「これ覚えてね!」と上司から営業トークマニュアルを渡されて「あとは現場で自分で学べ!」という営業会社も多いですし、トップ営業マンに営業トークについて質問しても「感覚的な部分が理解できない…」というケースも多... 2022年10月24日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 営業力がアップする話し方のコツ! 売れる営業マンと売れない営業マンの大きな違いは「お客さまの心を掴み、動かせるかどうか」です。 「この営業マンは信用できそうだ」「話がめちゃくちゃ分かりやすい」と思われるのか、「全然話の内容が入ってこないな…」「早く商談を切り上げよう…」と思われるかの違いは「話し方」が大きく影響しているんですね。 「営業は話し方で全て決... 2022年10月17日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 新規開拓とは?10種類の営業方法と成功に繋がる7つのコツ 「新規開拓営業のコツが知りたい!」「効果のある新規開拓営業方法って何があるの?」と思っていませんか? この記事は「ベンチャー企業の創業で顧客ゼロからスタートし、数年間で1000社以上の新規開拓に成功」という経験のある筆者が、「新規開拓方法」と「成功に繋がるコツ」を分かりやすく解説させて頂きます。 机上の空論ではなく「明... 2022年10月11日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得 営業が辛いと思っている新卒営業マンへ本音のアドバイス! 文系大学生の大多数(7割以上とも言われている)が営業職に配属されるので、「本当は営業じゃなくて人事が良かったのにな~」とか、「企画がやりたかった…」と最初から精神的な辛さを感じている新卒の方も多いでしょう。 一方、「バリバリ営業マンとして活躍したい!」とか「希望の部署ではなかったけど、与えられた仕事に全力で取り組みたい... 2022年10月3日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ クロージングとは?営業マンに成約率爆上がりのテクニックやトークを伝授! 「クロージングが決まらない…」「クロージングの精度を高めたい!」と思っていませんか? この記事は、このような課題を抱えている営業マンの方に「クロージングとは何か?」や「クロージングの基本」、更には「実際の商談で使えるクロージングトーク」などを解説します。 ちなみに、私(当ブログ運営者)は、この記事に書いてあるクロージン... 2022年9月26日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ トップセールスとは?成功したい営業マンが知っておくべき特徴 「トップセールスになりたい!」と思っている向上心のある営業マンが成功できない理由のひとつに「トップセールスのことを知っているようで知らない」というものがあります。 突き抜けた数字を上げるトップセールスはどの業界でも少数派ですので、その他大勢の凡人営業マンが簡単に理解できるものではありません。 そこで、この記事ではトップ... 2022年9月20日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポが時代遅れの理由と効果的な使い方を徹底解説! 「テレアポで新規開拓とか時代遅れでしょ…」と思ったことはありませんか? 連続でガチャ切りされると「時間と電話代の無駄じゃん」とか、WEB集客などの他の方法もあるので「時代はインバウンドセールスでしょ」と感じても無理はありません。 一方で、現在のビジネスシーンでもテレアポでガンガン新規開拓できるのも事実! そこで、この記... 2022年9月12日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 法人営業がきつい理由6個!法人営業に向いている人の特徴や対処法も解説 この記事では「法人営業がきつい理由」だけでなく「法人営業に向いている人の特徴」や「法人営業がきついときの対処法」まで解説します。 社会人経験のない就活中の大学生や未経験で営業職への転職を考えている社会人の方でも理解できるように「そもそも法人営業ってどんな仕事?」「個人営業との違いは何?」という内容も盛り込みました。 目... 2022年9月5日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 飛び込み営業のコツ | 個人宅を年間6万件訪問した営業マンが伝授! 飛び込み営業と聞くと「体力的にも精神的にも辛い仕事」とネガティブなイメージを持っている方が多いです。 しかし、テレアポや反響営業にはないメリットがあったり、結果を出せば高収入を得られるというメリットもあるんですね! そこで、この記事では「そもそも飛び込み営業とは?」「飛び込み営業のメリットって何?」「飛び込み営業のコツ... 2022年8月29日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポでビビる必要がない5個の理由 テレアポでビビる気持ちは分からなくもありませんが、その精神状態ではアポは取れません。 ただ、こんなことは言われなくても分かってると思うんですよ。でも、怒鳴られたり怒られたりするとビビっちゃいますよね… ちなみに、私は新人時代も含めて1度たりともビビったことがありません(笑) そこで、私がテレアポでビビる必要なんて全くな... 2022年8月10日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポが1件も取れない人がチェックすべき5項目! テレアポで新規開拓をしている営業会社のインターン生や新入社員、営業未経験の転職者の多くはアポ取りで苦戦します。 中には1か月たっても1件もアポが取れずに悩んでいたり、断られ続けることで「テレアポ恐怖症」になってしまう人も… 1日100件とか200件コールしてアポが取れなかったときって本当に疲弊しますからね。 そんなアポ... 2022年8月4日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポが楽になる・楽しむようになれる5つのアドバイス 前回、このような記事を書きました。 ただ、テレアポを経験したことがある方の多くは「楽勝でお金が稼げる!?」「楽すぎるなんて嘘でしょ…」と感じたのではないでしょうか。 そこで、この記事では「どうすればテレアポが楽になるか」「テレアポを楽しむようになれるか」について、5つのアドバイスをさせて頂きます。 日々のテレアポ業務が... 2022年8月1日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ テレアポは楽勝でお金が稼げる!?7個の楽すぎる理由とは? 「何かアルバイトでも始めようかな…」とか「ダブルワークしないとやっていけない」と思っている方におすすめしたい仕事のひとつにテレアポがあります。 「でも、テレアポは辛いって聞いたことあるんですけど…」と思いましたか!? 確かに「テレアポ=大変」と思う方も多いですが、その一方で「テレアポなんて楽勝」と思っている方も多いんで... 2022年7月25日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 正しいマインドセットをしなければ売れない営業マンが売れる日は永遠に来ない 私は営業の仕事に長いこと携わってきたので「営業マンである自分自身の経験」と「自分以外の営業マンの様子を見てきた」ことで確信を持って言えることがあります。 売れない営業マンが売れるようになるには 正しいマインドセットが必要 「そんなの当たり前だよ!」と思っていませんか? では、何故あなたは営業マンとして結果を出すこと... 2022年7月4日 営業コンサルタント@白井勝
時事ネタ 営業職に未だ蔓延しているパワハラ問題をぶった斬り! 先日、青森県のハシモトホームが40代社員に対して渡した侮辱的な症状が世間で話題になりました。 ※ 知らない方は、以下のリンク先(Yahoo!ニュース)を見てみてください。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a813fb65fa0eeecaa029046a40d50489d230cd99... 2022年6月27日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 【第2回】できる営業マンの雑談(商談時のアイスブレイク編) できる営業マンの手法を公開するシリーズ第2回目は「雑談(商談時のアイスブレイク編)」です。 営業マンの多くが「商談前の雑談って何を話せばいいんだろう…?」と考えたり、「アイスブレイクを心がけてるけど全然盛り上がらないんだよな~」と悩んでいます。 その証拠に、本屋には「雑談系の書籍」が数多く並んでいますからね… もしか... 2022年6月20日 営業コンサルタント@白井勝
テレアポのコツ 【第1回】できる営業マンの日時設定(テレアポ編) できる営業マンの手法を公開するシリーズ第1回目は「日時設定(テレアポ編)」です。 テレアポをしていて「せっかく良い感じで話し込めたのに日時設定で逃げられた…」という経験はありませんか? コンスタントに1日10本アポが取れるようなできる営業マンであれば「次!」と割り切れますが、1日に1本アポを取るのが精一杯の営業マンのシ... 2022年6月13日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得 商談でパニックや思考停止になった経験がある営業マンへのアドバイス 「予想外の質問が飛んできてパニックになった」「商談が経験したことがないような展開になって思考停止してしまった」のような経験がある営業マンの方へ営業マンがパニックや思考停止にならないための考え方ややるべきことをお教えします。 私は多くの新人営業マンの商談に同行したことがあるのですが、パニックになったり思考停止に陥る姿を何... 2022年6月2日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 「優柔不断なお客さま」に対する営業マンとしての正しい考え方 「少し考えさせてください」「検討してもいいですか?」「今決めないと駄目なんですか?」のような優柔不断なお客さまに出会ったとき、あなたはどう思いますか? まさか、「そりゃあ、そうだよね…」なんて納得してないですよね!? ちなみに、上記のようなことを言うお客さまに対して、私はこのように思います。 「少し考えさせてください」... 2022年5月23日 営業コンサルタント@白井勝
営業の心得 法人営業の世界は思った以上に狭い!1回のトラブルがその後に大きな悪影響を及ぼすと心得よ!! 法人営業の世界は営業マンが思っている以上に狭いです。 ですから、たった1社との間のトラブルがその後の営業活動に大きな悪影響を及ぼす可能性があることを絶対に忘れないでください。 ただ、実際に経験したことがない営業マンは「実感が湧かない」というのが本音だと思います。 そこで、私が本当に肝を冷やすような後味の悪いような経験を... 2022年5月2日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 法人営業はターゲティングが甘いとこんな悲劇が待っている! 法人営業はターゲティングが超重要です! 「ターゲティングが全て!」と言っても過言ではありません!! 実は、もともとBtoCの個人営業出身の私は法人営業に転身したときにめちゃくちゃ苦労した経験があるんですよ。 個人営業時代に「飛び込み」で新規開拓をしたことがあるのですが、基本的には「ローラー作戦で片っ端からアプローチ」し... 2022年4月26日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 商談でお客さまに「で!?」と思われたらアウト! 私は多くの営業マンの商談を受けたことや、新人営業マンや営業成績の悪い営業マンの商談に同行したことが数えきれないほどあるのですが、その時に必ずと言っていいほど感じることがあるんですよね。 それは、「今、お客さん『で!?』って思ってるやん…」です。 そして、商談に必死になり過ぎている営業マンは全然気が付いていない… これじ... 2022年4月11日 営業コンサルタント@白井勝
営業のコツ 最強の営業マンは紹介をくれるお客さまだ! 私は長年の営業マン人生で、信じられないような数字を上げる「モンスター級のトップ営業マン」を何人も見てきました。 「どうやったら、あんな物凄い数字を叩けるんだ!?」と考えても絶対に答えには辿りつかない(笑 どこの業界や会社にも、そんなスーパー営業マンはいるものです。 この記事では、そんなトップ営業マンよりも強い営業マンと... 2022年4月4日 営業コンサルタント@白井勝
お知らせ トップ営業マンのマインドセットについてnoteに書きました 新しいnoteを書きましたのでお知らせです! 内容は「トップ営業マンのマインドセット」について。 新人営業マンや頑張っているのに結果が出ない営業マン向けです。 https://note.com/salesbiz/n/nf2771615285a... 2022年3月28日 営業コンサルタント@白井勝