あなたの周りには、子供のような大人はいませんか。
何でも自分の思い通りにならないと気が済まないようなワガママなタイプって、ハッキリ言って体だけは大人でも心は子供のままなんですよね…
日本がおかしくなっている原因のひとつは、日本人が全体的に幼稚化しているからじゃないかな~。
今日は、この件について。
ブラック企業って騒ぐけどさ~
何だか知らないけど、ブラック企業って連日のように聞きますよね。
ネットでブラック企業認定されて、倒産寸前の上場企業もありますし…
もちろん、ブラック企業が無いとはいいません。
私が過去に所属したフルコミの営業会社なんて、待遇や労働環境は最悪でしたから全部ブラック企業になっちゃうでしょうし(笑
ただ、その一方で、そんなに自分に都合がいい会社なんて無いという現実があります。
常に安定していて、給与や賞与水準が高く、目標やノルマは存在しない。
上司からのプレッシャーもなくノーストレスで居心地が最高。
残業無しで必ず定時で帰れる。
こんなホワイト企業ってあります?
知っている人は私に教えてください。
面接に行きますから(笑
子供のような大人が増えた原因
結論から言いますが、子供のような大人が増えたのは家庭の躾が甘いんですよ。
例えば、私が感じることのひとつに、最近は自分の子供に対して厳しく言い聞かせている親を見かけることが少なくなりました。子供に嫌われたくなかったり、友達感覚でいたい親が多いんでしょうね。
最近の子供の中には反抗期が全く無いというタイプが多いらしいのですが、親からのプレッシャーや親に我慢を強いられることがないのでしょう。
学校教育も例外ではありません。
先生と生徒は師弟関係というよりも、友人や年の離れた友人という感じ。
先生も生徒や生徒の親御さんと衝突するよりも楽なので、その状態を良しとしています。
こんな日々を送って大人になるから「自分が守られるのは当然」「悪いのは全て周りが原因」のような思考回路になってしまうのでしょうね。
由々しきことです。
甘やかされて我慢を知らないと要求が大きくなる
甘やかされて我慢をしたことが無い人間は、自分の評価が相対的に高くなる傾向があります。
「甘やかされただけ」を「評価されていること」と勘違いしてしまうのでしょう。
キレてやらかしてしまった人が、普段は大人しいタイプってことは珍しくないじゃないですか。
ですから、「親に厳しく躾けられたとは思えない」とか「自分は両親と友達のような関係だ」と思う方は、自己評価が甘かったり、要求ばっかりの人間になっていないか常に気を付ける必要があります。
本日のまとめ
望んでもいない苦労をしている方も多いと思いますが、その苦労は決して無駄ではありません。
苦労を経験する中で、いろいろと悩み苦しみを乗り越えて人間は大人になるからです。
逆に対した苦労もなくやってこれた方は、買ってでも苦労を経験しましょう。
今からでも遅くありませんので。