デジタルデトックスという言葉はご存じでしょうか。
一定時間(期間)、スマホやPCなどのデジタルデバイスと距離を置くことで、それらから受けるストレスを意図的に軽減することをデジタルデトックスといいます。
最近、定期的にデジタルデトックスをするようになっていい効果を感じるので、ブログ読者の方にもおすすめさせて頂きますね!
1日にスマホやPCの画面を何時間見ていますか?
あなたは自分が1日に何時間スマホやPCの画面を見ているか計測したことはありますか?
最近はiPhoneのスクリーンタイム(設定の中のメニューにあります)を見れば1日平均何時間スマホを利用しているか簡単に分かるようになりました。
ちなみに、成人の方は2~3時間、学生の場合6時間くらい使っていると言われていますが、成人の方の場合は仕事でPC画面を見続けることもあると思うので、自分が思っている以上にデジタルデバイスの画面を見ているという方が多いと思います。
私は1日12時間くらい見ていました…
今日から緊急事態宣言が解除されるので状況が変わる可能性がありますが、これまでコロナ禍でリモートワークを中心に仕事をしていたので、1日12時間はPC画面を見ている計算になります。
「え、どうしてそんなに長時間なの?」と思う方もいるかもしれませんが、9時~15時までは株取引、15時以降は通常業務みたいなことをしていればPC画面を見る時間はどうしても長くなりますし、営業の仕事もZoomを使って出来るので、結局は画面を見続けることになってしまうんですよね…
リモートワークを始めた頃は、「ガンガン外回りをするより、椅子に座ってPCで仕事をする方が楽だろ!」くらいに思っていたのですが、長時間座りっぱなしでPCと格闘するのは想像以上に疲れるのには驚きました。
しかも、体を動かして疲れた時はぐっすりと寝られるのですが、座りっぱなしで長時間PC画面を見続けたときは寝ても疲れが取れないんです。
「こりゃあ、ダメだ…」ということで、デジタルデトックスをすることにしたというわけです。
デジタルデトックスの効果
私は、「週に1日、基本的にスマホやPCを見ない」という日を設定しました。
その結果、以下のような効果を感じています。
- 眼精疲労が軽減
- ぐっすり眠れるようになった
- すっきりした気持ちになる
- 脳の疲れが取れる
- 気分転換(リフレッシュ)になる
良いことだらけですね。
本当は週に2日くらいデジタルデトックスをしたいのですが、今のところ週末土日を丸々仕事せずに過ごすというのが難しい状況なので出来ません(泣
ただ、今後は出来るだけ休みの日はスマホやPC画面を見ないでも済むようにしていきたいと思っています。
スマホやPCに感じる恐怖
最後に、スマホに感じる恐怖についてお話させてください。
現代人って何インチかの小さい画面の中の世界にいる時間が長すぎると思いませんか?
電車やバスの移動中、駅のホームなどのでの待ち時間、家でゴロゴロしているとき、食事やトイレ、入浴のときもスマホが手放せないとい方も少なくないと思います。
スマホで情報収集をしたり、動画やゲームを楽しむことに対して「悪い」とまでは言いませんが、何インチの狭い画面の中には無いことや経験できないことが世の中には沢山ありますよね。
ですから、スマホばかりに時間を使うのは1度きりの人生なのにもったいないと思うんです。
あと、私はここ数年で老眼が一気に進んだのですが、その原因は加齢だけでなく「スマホやPC画面の見過ぎ」も影響していると思っているんですね。
1日中PC画面を見続けたときって、本当に目がどうにかなるんじゃないかってくらい疲れますので…
ですから、早ければ小学生からスマホを見る最近の若者世代の方は、デジタルデトックスをしないと30代とかで老眼が始まるなんてことになるかもしれません。
恐怖ですよね…
便利過ぎるがゆえに肌身離さず持ち歩いてしまうスマホですが、「今日はスマホに触らない」という日を設定するなど、デジタルデトックスをすることを強くおすすめします!