どんなカバンを持つかも大切ですが、意外と盲点なのがカバンの中身です。
ゴチャゴチャした乱雑なカバンの中から提案書を取り出せば、いい提案の価値も下がりますからね。
営業マンのカバンの中身に関する事例と、どうすればいいかについてお話します!
カバンの中身がぐちゃぐちゃな女性営業マン
「人間中身が重要だ」と言いますが、そうは言っても外見って大切ですよね。
「怪しい・・・」と思われたら売れるものも売れなくなります(笑
ですから、営業マンは清潔感や誠実さ、仕事が出来そうに見せる必要があるんですね。
ところが、意外な盲点があるんですよ・・・
それは、先日受けた営業でのこと。
女性営業マン:「先日お電話しました、株式会社○○のAです」
私は新しいビジネスを探していて、とある会社の営業マンと都内の喫茶店で会いました。
女性営業マンの中には、色気を前面に出してくるタイプもいますが、今回会ったAさんはそんなことも無くとても好印象でした。
髪型、化粧、スーツ、靴、カバン etc
どれをとっても無難で清潔感があり、全体の雰囲気から仕事が出来そうな女性営業マンです。
ところが、お約束の世間話も終わり本題に入ろうとした時に、この女性営業マンに大きなマイナスポイントが発覚してしまいます。
何か判りますか!?
それは、カバンの中身がぐっちゃぐちゃだったのです。
商談に使う提案書を出すときやメモを取るためのペンやノートを取るときなど、鞄の中身って意外と相手に見えてしまうことに気がついていないのでしょうか。
いくら見た目がバッチリでも、鞄の中身がぐちゃぐちゃであれば台無しです。
私は「この人の本質はこの鞄の中に現れているんだろうな」って判断しました。
カバンの中は常に整理しておこう
カバンの中からモノを出すときにいつまでたっても探している営業マンがいますが、「どこに何があるか把握しとけよ」と思います。
当然、仕事の出来る営業マンだとは思えません。
ですから、バッグインバッグなどを使ってカバンの中身を整理しておきましょう!
スマホにタブレット、ノートPCにはじまり、充電用のモバイルバッテリーやWi-Fiルーター、それぞれのガジェットに必要なコード類など、細々した荷物を持ち歩いているとカバンのポケットだけでは足りませんからね
「スマホはここ!」「充電用のバッテリーはここ!」と決めておけばグズグズ探すよなこともなくなります。
あと、荷物が分けられるに2wayのビジネスバックを使うといいですよ!
一方には提案書など、もう一方には細々したものと分けて入れておけば、カバンの中で提案書や封筒にシワが入ったりするようなことはありません。
本当に鞄の中って盲点ですので、自分は大丈夫か考えて散らかっているようであれば、整理しましょう。