私が数ある仕事の中で営業をお勧めするのは、「いろいろなノウハウやコツを習得できる仕事」だからです。
その中でも「売る」というスキルを得ることができるのは、営業の最大のメリットと言えます!
営業の仕事は悪いことばかりではありません
このブログを読んでいるあなたは営業マン
営業会社のマネージャー
起業したばかりの会社や営業力が欲しいと思っている経営者
コミュニケーション能力や対人折衝能力を上げたいと思っているビジネスマンなど
何かしらの理由で「営業」に関する情報が欲しいからだと思います。
たかが営業、されど営業。
私も約20年近く営業の仕事に携わってきましたが、本当に営業というのは奥が深く追求しようと思えばいくらでも深掘りできる仕事です。
しかし、世の中的には営業は3Kの仕事の代表格らしいですね。
通常の3Kの意味は「きつい、危険、汚い」らしいんですが、営業の3Kは「帰れない、きりがない、気が休まらない」だそうで(笑
参考リンク:http://pro-eigyo.blogspot.com/2007/11/blog-post.html
「確かに!」と私も思いますので否定はしませんが、悪いところばかりが目立ってしまっている気もします。
しかし、営業では「売る」というスキルを得られるという大きなメリットがあることに気がついていますか?
営業は「売る」という技術を学べる

前置きが長くなりましたが、本題に入ります。
先日の当ブログの記事で「世の中のビジネスは全て売り買いで成り立っている」と書きました。
スーパーやドラッグストアなどの小売店は商品を売っています。
飲食店は、美味しい料理と素敵な雰囲気や快適な空間を売っています。
弁護士や行政書士は、法律知識や難しい書面作成などを売っているし、
医者は、治療技術を売っているとも言えます。
世の中の全ビジネスは「売り買い」によって成り立っていますので、「売る」技術がなければどんな商売も成り立たないのです。
そして、営業マンはこのとても重要なスキルを「お給料を頂きながら学んでいる」のですよ!
しかし、こんな事を言うと「ネットビジネスはどうなりますか?別に売り込まなくても、お客さんが向こうからやって来ますよね!?」なんて声が聞こえそうです。
確かに、ECサイトやアフィリエイトの世界では、SEO対策などで検索エンジンの検索結果で上位表示されれば、サイトへの訪問者は増えます。
ところが、上位表示されれば売れるかといえば答えはNOですよね。
サイトに訪れてきた人に「売る」ことが出来て初めて売上が発生するわけです。
事実、ネットビジネスの世界でも、売るスキルを持っている元営業マンは有利だと言われています。
もし、あなたが将来はお店のオーナーになりたいとか、起業して会社の経営者になりたいという夢があるのであれば、絶対に「売る」という事を避けて通れません。
パナソニックもソニーもAppleも例外なく「売る」事で大きくなったのですから。
しかし、やってみれば判りますが、ものを売るということは簡単なことではありません。
並べておけば売れるような物は滅多にありませんし、置いておけば売れる商品も多大な宣伝・広告があって初めて売れているに過ぎません。
つまり、ビジネスに営業は必須なんです!
まとめ
営業は「売る」ノウハウやコツをお金を貰いながら学ぶことが出来るあなたも営業を通してビジネスの原点である「売る」スキルをしっかり身につけましょう!
以上、営業コンサルタント白井でした!
スキルアップ系の他記事もどうぞ
営業ビズには営業スキルアップのコツに関する記事が沢山あります!
ひとつずつでも構いません。
常にスキルアップを図り続ければ、1年後にはライバルに大きな差をつけられますので、他の記事も参考にしてみてください!