おとなの自動車保険って知ってますか?
香川照之さんのCMと言えば「あ~、あれか!」って分かりますよね!
実は、私はアメリカンホーム保険だったのですが、「自動車保険の更新をしない」という通知がきて、任意保険を変えなければならないことになりました。
そして、保険を変更した結果…
な・なんと、年間で2万円も安くなったんです!
やっぱり、固定費に関しては定期的に見直さなきゃダメですね…
当ブログの読者には、車で外回りしている外交員の方も多いと思いますので、自動車保険のことについて取り上げてみます!
目次
おとなの自動車保険で節約できた金額
記事タイトルや冒頭で言っちゃってますけど、アメリカンホームからおとなの自動車保険に変更しただけで「年間2万円」も自動車保険の料金負担を減らすことが出来ました。
【保険料の詳細】
アメリカンホーム保険:約47880円(15等級)
おとなの自動車保険:約27060円(16等級)
等級が1つ上がっていますが、保障内容はほぼ同じです!
おとなの自動車保険で料金が安くなった理由
今回、おとなの自動車保険に変えることで保険料が安くなった要因をあげてみます!
インターネット自動車保険だから
おとなの自動車保険はインターネット自動車保険です。
損害保険代理店の場合は、人件費や事務所の家賃、その他経費がかかりますが、インターネット自動車保険の会社は、それらの経費を最小限に抑えられます。
ただ、注意点としては、インターネット自動車保険の会社であっても、電話オペレーター対応で保険契約をするとインターネット割引の1万円が適用されません。
保険料を安くしたいのであれば、1万円は大きいですよ。
契約前の質問はフリーダイヤルで出来ますので、納得いくまで説明を聞いた上でインターネットで申し込むと安心です。
事故率が低い年代の保険料が安くなっているから
おとなの自動車保険の特徴として、事故率が低い40・50代の保険料が抑えられているというものがあります。
ですから、私のように40代とか50代のドライバーであれば、選択肢のひとつにしてみてください。
要らない保障を細かく外せるようになっているから
おとなの自動車保険で見積もりを出すときに「へえ~、こんなに細かく保障内容をつけたり外したりできるのか…」と感心してしまいました。
あと、これは私の主観ですが、複数のインターネット自動車保険会社の見積もりを出したのですが、おとなの自動車保険が一番使いやすく、わかりやすかったんですよね。
多分、40・50代をメインターゲットにしているので、わかりやすさも追及しているだと感じました。
【画像引用】おとなの自動車保険|セゾン自動車火災保険のお見積り画面より
ただ、安くするために何でも保障を外せばいいというものでもありません。
これは注意が必要ですね。
その他の要因
さて、上記はおとなの自動車保険における要因ですが、今回保険料が安くなったのは「ゴールド免許割引」が適用されているからです。
これに関しては、自動車保険会社によって割引率が違うのですが、低いところで6%、高いところでは18%というところがあるのでバカになりません。
実は、私の自動車保険の満期が7月4日なのに対し、誕生日が6月29日だったんですね。今回の免許更新でゴールド免許になることが分かっていましたので、早めに運転免許の更新手続きに行って自動車保険申込み時には、ゴールド免許が手元にあるようにしておきました。
ですので、次回の免許更新でゴールド免許になることが確定している方で、自動車保険の満期日と誕生日が近い方は、私のように早めに免許を更新しておくことをお勧めします。
更に自動車保険を安くする方法
ご存知の方も多いと思いますが、自動車保険は一括払いよりも月々の分割払いの方が保険料が割高になっています。ですから、どうしても一括払いが出来ない方以外は、一括で支払うといいですよ。
一括と分割の料金の違いの具体例
更に、それをポイントが付くクレジットカード払いにすれば、ポイント分だけ安くなります。
私は楽天カード払いにしたので、楽天ポイントをゲットしました。
最後に
最後にもっとも重要なことをお教えします!
それは、自動車保険の最安値を見つけたければ、複数の任意保険会社を徹底的に比較することです。
例えば、私は46才ということもあって「おとなの自動車保険一択」(友人から「いいよ」と言われていたこともあって)という感じだったのですが、実は最安値ではありません。いろいろな保険会社から見積もりをとった結果、更に安いところがありましたからね。
私の場合は、「安くするのも大事だけど、保障内容も大事」ということで、一番バランスがいいと感じた大人の自動車保険にしましたが、「とにかく安いこと」が最優先の方の場合は、他の保険会社が最良の選択となるわけです。
先ほど言いましたが、ゴールド免許割引だけでも6%~18%と割引率に大きな違いがありますので、絶対に飛びつかずに納得いくまで調べてみてください。
ただ、いろいろな自動車保険会社で見積もりを出すのは、ハッキリ言って「面倒くさい」です。
氏名・年齢・住所などの個人情報をはじめ、ナンバーをはじめとした自動車に関する情報、更には、保障内容の選択など、打ち込んだり選択することが沢山あり過ぎるんですよ。
ですから、その手間が嫌であれば、自動車保険一括見積りを使って、1度の入力で複数の任意保険会社の見積もりを取りましょう!
実は、私も「どんなものなんだろう?」ということで、おとなの自動車保険契約後に使ってみたのですが、「こんな便利なら最初から使えばよかった!」って後悔しました…
あと、自動車買取の一括査定のように、見積もり依頼をしたらガンガン電話がかかってくるようなこともないので安心して使えますよ!(イーデザイン損保だけが電話してきました)