スーツにリュックという姿のビジネスマンが、ここ数年でどんどん増えてきました。
理由としては、シンプルでビジネスシーンでも問題なく使えるようなデザインのリュックが増えたこと、パソコン収納ケースや防水などの便利な機能付きのものが多いこと、そして、最大の理由が、リュック(バックパック)が完全に市民権を得たことでしょう。(ひと昔前の「リュック=ダサい」というイメージから、現在は「リュック=おしゃれ・かわいい・便利」と変化)
そこで、ビジネスマンが仕事で使うリュックの選び方と注意点、また、具体的に人気のあるリュックをピックアップしてみました。
リュック購入後、後悔しないためにも参考にしてみてください!
目次
スーツにリュックはOK!?
リュックは両手が空きますし、荷物の重さを両肩で支えますので、ブリーフケースよりも楽に荷物を運べ、快適になるのは誰が考えてもわかります。
しかし、その一方で「スーツにリュックって合うのかな…」「仕事用のカバンがリュックって、ビジネスマナー的にどうなんだろう…」とも思いますよね。
ですので、ビジネス用にリュックを購入する前に、最低でも以下の点に関して考えてみましょう。
1.業界や職種
ここ数年で市民権を得て、リュックを背負っているビジネスマンが増えたとはいえ、リュックは避けた方がいい業界や職種があることも事実です。
具体的には、考え方が保守的なお堅い業界や周りの上司や同僚が一人もリュックを使っていない職場の場合、また、取引先に訪ねていく営業マンなど、人に会うことが多い職種の方もリュックの使用は気を付けた方が無難です。
(どうしてもリュックを使いたいのであれば、ブリーフケースにもリュックにもなる「3way」などの鞄にするといいでしょう)
2.使用目的を考える
ビジネスシーンでリュックを使用しているビジネスマンが増えてきたとはいえ、少数派であることには変わりはありません。ですから、「本当にリュックが必要かどうか?」を購入前に再度考えてみてください。
例えば、自転車通勤の方などはブリーフケースを肩からかけるのは不安定で危ないですし、PCなどの精密機械が入っている鞄を、自転車のカゴに入れるのは心配ですので、リュックは最良の選択になります。
あと、1でも書きましたが、通勤鞄として使うのは何の問題もありませんが、取引先などに訪問する際の鞄としては考えものです。
ビジネスリュックを選ぶときのポイント
「業界や職種」「使用目的」の2点をしっかり考えた上で「スーツに合うリュックが欲しい!」と思った方は、以下のようなポイントを踏まえて失敗しないリュックを選びをしましょう!
1.リュックのデザイン
スーツに合うリュックという視点から考えると、最も重要なのはデザインになります。以下を参考に、ビジネスで使って問題ないだけでなく、おしゃれなお気に入りのリュックを見つけましょう!
色(カラー)
使用目的がビジネスですし、いろいろなスーツに合わせやすい色ということを考えると「黒」が最もおすすめのカラーになります。
黒がどうしても嫌な方は、「グレー」や「紺」などのカラーであればビジネス仕様の鞄としてはセーフかもしれませんが、自分の持っているスーツに合うかどうかは絶対に考えるようにしてください。
また、どうしてももう少し明るい色のリュックがいいのであれば、レザー素材を選ぶといいでしょう。
シンプルなデザイン
スーツにリュックを背負ってもスマートな感じを出すためには、シンプルなデザインを選ぶのがコツです。特に、外付けのポケットなどが多ければ多いほど、もっさりした感じになって格好が悪いので注意してください。
薄いもの
これもビジネスリュックを格好良く使うポイントなのですが、リュックは出来るだけ薄いものを選ぶようにするとスマートに見えます。
※ 画像はグレーですが、ブラックもあります。
2.リュックの機能
ビジネスで使うリュックは、機能面も考えて選ぶようにしてください。(使い辛い鞄は話にならないので)
最低限拘りたい機能をあげてみますので、参考にどうぞ。
収納が多い・収納しやすい
リュックは縦の状態で使うことが多いので、収納が少ないと荷物がゴチャゴチャになってしまいます。ですから、「PCケース付き」「ポケットが沢山ついている」ように、少しでも荷物が収納しやすいものを選びましょう!
A4サイズ対応
ビジネスシーンでは、提案書・企画書・見積もりなど、A4の書類を使用することが多く、また、パソコンを収納することを考えてもA4サイズに対応できるサイズのリュックを選ぶのは必須です。
防水
雨の日も背中に背負うことを考えれば、リュックに防水機能が付いていると安心できます。特に、自転車通勤での使用を考えているのであれば、必須の機能になります。
収納量を変えられる
荷物が少ないときは小さく、荷物が多いときは大きく使うことが出来る収納スペースを変えられるリュックは、短期間の出張などでも重宝します。
3way使用
仕事用のリュックで、最もおすすめの機能は3wayなどの何通りかの使い方が出来る機能です。
通勤や移動などのときは「リュック」として使い、取引先との商談の際には「ブリーフケース」として使うなど、シーンに合わせることができるなど、最高ですよ!
大変人気があるので、有名ブランドのもの多いのも特徴です。
スーツに合うビジネスリュックまとめ
スーツに合うリュック選びとして、デザイン・機能・注意点などをお送りしました。
Amazonや楽天などにも多くのビジネスリュクが出品されていますので、スーツに合うだけでなく、自分のお気に入りのデザインや機能のリュックを見つけてください!
楽天で見る → ビジネスリュック
Amazonで見る → ビジネスリュック