営業マンの悩みや疑問・質問に答える「営業Q&A」
今回はスランプの抜け出し方という質問に対する回答をお送りします!
※ 以下のお問い合わせのページや記事下のコメント欄から質問を頂ければ、営業.biz運営者が必ず回答致します。
目次
ウエディングプランナーからの今回の質問
ウエディングプランナーの方から以下のような質問がきました。
まずは、内容をご紹介します。
白井様 いつも、ブログ拝見させていただいております。
以前にウェディングの営業についてご質問させていただいたはなこと申します。
この度、かなり悩んでしまいましたので、現状を打破したくてご連絡いたしました。
前回、相談させていただいてから2ヶ月間は成約率も上がり、トップの成績を収めることが出来ました。勇気を出してご相談させていただき、本当に良かったと思っております。こんな私の相談に乗っていただき、本当にありがとうございました!
この度、非常に大きな壁にぶつかってしまっております…
どうやら、スランプに陥っているようで、今月に入ってから全然成約にたどり着けません… 失敗をしすぎて、クロージングも怖くなってしまい、ついこの間まで自信マンマンに話せていたことが、出来なくなってしまいました。
ブログの中でモチベーションの上げ方とか見てはおりますし、頭では分かっているのに、どうしても身体がこわばってるのか、プレッシャーに勝てない日々を過ごしています。
どうすれば、現状を打破して前に進むことが、できるのでしょうか。
これが、メンタルブロックというものなのでしょうか…
このままではダメだと本気で思うのに、どうすれば打破出来るか分からず、あたふたしております。
こんな時にするべきこと、出来ることはあるのでしょうか??
くだらない質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
スランプの抜け出し方の質問に対する回答
はなこさん、お久しぶりです!
一時的とはいえ、トップの成績を取ったなんて凄いじゃないですか!!
「トップというのはまぐれで取れるものではありませんので、スランプとは言え自信を持ちましょう!」
と言って、簡単に自信を取り戻せるくらいなら相談してきませんよね。
私は比較的安定して数字が上がるタイプの営業マンですが、だからと言ってスランプになったことが無いかと言えば、そんなことはありません。
ですから、私自信のスランプのときの経験や同僚や部下の営業マン達がスランプになったときの様子などから、スランプのときにどうしたらいいかについてアドバイスします。
悩まない・もがかない
スランプになってしまったときに一番大切なことは「悩んだり、もがいたりしない」ということです。スランプのときにあたふたするのは、クモの巣にかかって暴れてますます逃げられなくなる虫みたいなものです。
だからと言って、いつまでも落ち込んでいたり、開き直るのもおすすめできません。
ですから「淡々と営業をする」ことを心掛けてください。
営業というのはメンタルの影響を受けますので、はなこさんがプレッシャーを感じている状態で営業をすれば、お客さまは敏感に察するものです。
ただ、スランプで落ち込んでいるときに簡単にモチベーションを上げるのは簡単ではありませんし、「やるぞー!」なんて朝から叫んでも本気でなければ逆効果ですので、せめて平常心を保つことを心掛けましょう。
いい時もあれば、悪い時もある
さて、平常心を保てと言われても出来ない営業マンも多いので、少しでも気が楽になるお話しをさせて頂きます。
これは営業に限ったことではありませんが、「いい時もあれば、悪いときもある」のが世の常です。もちろん、その波が激しい営業マンと穏やかな営業マンはいます。でも、私が見てきた限りでは、どんなトップセールスマンでもスランプになったことがないという人に会ったことがありません。
幸いはなこさんは、トップの成績を収めたこともあるということですので「すぐに首になる」ようなことはありませんよね。だったら「こういうときもあるよ」と割り切って認めてしまいましょう。
意外と受け入れると楽になるものですよ。
いろいろ変えたりしないことが重要
次に具体的に何をすればいいかですが、スランプのときに一番大切なのは「いろいろと変えないこと」です。
これは当ブログに以前書いたことがあるのですが、営業マンって悪いときに限って「あれをしてみよう!」「これがいいかもしれない!」みたいに、いろいろ変えたがるんですよね。
でも、考えてみてください。
スランプで調子の悪い時に考えて正解を導き出せると思いますか?
解りやすい例をあげます。
野球選手などのアスリートはスランプになると、基本に戻ります。調子の悪い時に、新しいピッチングフォームに変えたり、新しい変化球を覚えたりはしません。
営業も同じですよ。
基本トークや売れていたときのトークに回帰するのはいいですが、スランプだからと言って変な枝葉を付けるのは絶対にやめましょう。
次のステップに上がれる人間かどうか試されている
最後にもっとも重要なことをお話しします。
それは、はなこさんが次のステップに上がるべき人間なのか試されているということです。
いいときはイケイケで活力が溢れていて笑顔いっぱいの人ばかりですが、ちょっと調子が悪くなったり思うように行かないことがあると態度が一変する人っているじゃないですか。
私も営業マネージャーとして数多くの部下と接してきましたが、順調に育っているときや数字が上がっているときよりも、スランプになったり、何かやらかしたときの対応や言動を注視するようにしていました。
そういうときに、その人の本当の人間性が出やすいからです。
はなこさん、考えてみてください。
売れた経験があるからこそのスランプなんです。
1度も売れたことがない営業マンにはスランプすらありません。
恵まれてるじゃないですか!
淡々といつも通り仕事に取り組んでみてください。
営業の神様が必ずスランプを脱するきっかけを与えてくれますから。
応援しています。
私でよければ相談にのりますので、今後も遠慮なく何度でもメールしてきてくださいね!
最後に
今回はウエディングプランナーからの「スランプの抜け出し方」という質問に対する回答をお送りしました。
「私も相談したことがある!」「営業の仕事で悩んでます…」
こんな方は、遠慮なく以下のページからご質問くださいね!