超面白いテレビ番組があるのでご紹介します。
それは、毎週土曜日の深夜にテレビ東京で放送されている家、ついて行ってイイですか?という番組です。
最近はhuluで映画や海外ドラマばっかり観ていてテレビ離れをしていましたが、この番組だけは毎週欠かさず観ています。
まぁ、騙されたと思って観てみてください。
さまざまな人間ドラマから、笑いあり、感動ありで、本当に考えさせられますよ!
家ついて行ってイイですか?が放映される局と放映時間は?

家、ついて行ってイイですか?は毎週土曜日の23:55~0:50分までテレビ東京で放映されています。
家ついて行ってイイですか?の番組内容

主に繁華街の駅前で終電を逃した人に「タクシー代をお支払いしますので、家について行っていいですか?」と声をかけ、自宅に押しかけて家の中の様子を見せてもらいながらインタビューするという内容の番組です。
ただ、深夜に街で声をかけると、20代~30代くらいの若い人に偏ってしまうため、銭湯の前で「回数券を10枚差し上げますので、家について行っていいですか?」やひとりカラオケ店に来ているお客さんに「カラオケ代をお支払いしますので、家について行っていいですか?」という新しいバージョンも行われるようになっています。
街では楽しそうに酔っぱらっている人の家について行くと、仕事や恋愛で悩んでいたり、大切な人を亡くして傷ついていたり、考えられない程の汚部屋だったり、変わった趣味を持っていたり…
とにかく、さまざまな人間模様が垣間見れて飽きないんです。
また、おぎやはぎの矢作さんやビビる大木さん、テレ東の女子アナの鷲見玲奈さんが集まる部屋も一般の人に「お部屋を貸してください!」とお願して借りているという徹底ぶり。(たまに、見つからなかったのか芸能人宅と言うこともありますが…)
このガチ感が人気の秘密なのかもしれません!
この番組は学べることが多い
この番組って知らない方も多いですけど、一度見た人は好きになっちゃう魅力があるんですよ。素人さんに駅前で声をかけるガチ感、思わず笑っちゃうようなエピソードもそうなんですが、最も魅力的なのは人それぞれいろいろな事情を抱えていたり、さまざまな状況の中で人生を送っているリアルが観れるからだと思います。
大人になると他人に対して「実は、こんなに大変なんだ…」って全てを話すことはありませんが、終電を逃す程お酒が入っている人って、本当にいろいろ話すんですね。
昼間からおじいさんが銭湯に通っている理由が、自分の親が冬場にお風呂で倒れて亡くなったから(ヒートショック)と聞いたときは、「それでか…」って思うと同時に、独り暮らしの高齢者の孤独を感じで心が痛くなりました。
本日のまとめ
あんまりにも好きなので、珍しくテレビ番組を紹介してしまいました。本当にここ数年の深夜番組の中では秀逸ですので、是非1度観てみてください!