確定申告の締め切りまで約1週間ですが、みなさん書面の作成や申告手続きは終わりましたでしょうか? 「書面の書き方が分からない!」とか「今から帳簿付けてたら間に合わない」という方は、「税理士にお願いしよう!」と思うかもしれま・・・
外交員
外交員向けの記事を集めたタグページです。
営業マンの報酬形態には固定給、固定給+歩合(インセンティブ)、完全歩合給(フルコミッション) などがありますが、このタグページの記事は、会社と業務委託契約を交わして完全歩合給で働いている営業マン向けのものとなっています。
外交員ならではの確定申告などについて書かれた記事もありますので、参考にどうぞ。
外交員で仮想通貨をやってる人が今年の確定申告に気をつけるべき理由
2018年度も確定申告の時期がやってきました。 外交員のみなさん、確定申告の準備は順調ですか? 私も独立前の外交員時代は、毎年この時期になると確定申告の準備でウンザリしたものです(笑 さて、ここからが本題なのですが、外交・・・
売れない営業マンを切り捨てるのは悪いことなのか?
営業会社には、残念ながら売れない営業マンが必ず存在します。 私のようにフルコミッションの営業会社に長年勤めていると離職率は半端ではなく、酷いところでは90%を超えていました。 離職していく営業マンの多くは、バックレをはじ・・・
外交員のメリットは稼げるだけでなく可処分所得を増やせることだ!
保険のセールスマンなどが代表的な外交員のメリットを「稼げること」だけだと思っていませんか? 確かに稼げることは大きなメリットですが、問題なのは税金です。 脱税はいけませんし、行き過ぎた節税をすすめるつもりはありませんが、・・・
営業マンが副収入を得るのにピッタリなサービス「Saleshub」
副収入を得たいと思っている営業マンに調度良さそうなSaleshubというサービスを見つけたのでご紹介します。 特に、多くのお客さまを抱えている営業マンや、外交員や副業OKの営業会社勤めの営業マンにはピッタリだと思いますよ・・・
お客さんの決断の邪魔をしないシンプル営業のすすめ
私の営業スタイルを一言で表すとすれば「シンプル営業」になります。 「短く、判りやすく、基本的に同じ」 こんな感じで商談を可能な限りシンプルにすることを常に心がけています。 シンプル営業をしている理由はいろいろありますが、・・・
営業職ってリモートワークのようで意外と管理されてるよな~
会社に出社せずに働く「リモートワーク」を導入し始める企業が出てきていますよね。 確かに通勤時間は無駄ですし、地獄のように混み合った満員電車によるストレスや消耗を考えたら当然の流れかもしれません。(小田急線の地獄を経験して・・・
トップ営業マンが次にやることは自分ビジネスを持つことだ
トップ営業マンになったら「自分ビジネス」を探し始めることをおすすめします。 そして、可能であれば自分ビジネスを確立してください。 もちろん、更なる高みを目指したりマネージメントを極めるのも悪くありません。 しかし、所詮「雇われ」の立場ですので、ある日突然解雇されるリスクからは逃れられないんですよね。
営業マンが永遠にモチベーションを保てる目標とは
営業マンには目標が課せられていますので、営業の仕事を始めてしばらくは会社から課せられた目標を達成すべく奮闘することでモチベーションを保つことができます。 しかし、会社から課せられた目標だけしかないと、モチベーションの維持・・・