Amazonで購入した【JERRYBOX】というストレートネック枕を使うようになってから、首・肩のこりが楽になって安眠することが出来るようになったのでご紹介します。
価格も比較的安くてコスパ最強ですので、超おすすめですよ!
スポンサーリンク
ストレートネック枕 JERRYBOX
今回、私が購入したのは以下の「JERRYBOX」のストレートネック枕です!(画像はAmazonの購入履歴画面から引用)
本来、商品レビュー系の記事を書くときは、商品の写真を撮って載せるべきだと思いますが、正直言って、見た目は何の面白みもない枕なので、証拠画像としてAmazonの購入履歴画面をキャプチャーしました。
このストレートネック用枕の特徴は以下の通り。
- 人間工学に基づいた設計
- フィット感のある中央部がくぼんだ形状
- 低反発
- 仰向けでも横向きでも寝やすい
- 寝違え、肩こり、首こり、無呼吸症候群、いびきなどの症状の緩和
上記は、「JERRYBOX」のストレートネック枕の商品説明に書いてあるものをピックアップしたものですが、このようなストレートネック枕が、4300円(記事作成時の価格)とコスパもいいわけです。
理由については、このあと書きますが「いい買い物をしたな!」と素直に思えた商品でした!
JERRYBOXのストレートネック枕使用感(個人の感想)
ここからは、私個人がJERRYBOXのストレートネック枕を使ってみた使用感など感想を率直に書きます。ただ、あくまで「個人的感想」ですので、購入する前にはレビューで複数のユーザーの使用した感想を確認することをおすすめします!
ちょうどいい硬さ
私は若い頃から首や肩のこりに悩まされてきました。ですから、このストレートネック枕の前にも「高反発枕」や「低反発枕」などを試したことがあるのですが、固すぎたり柔らかすぎたりでピッタリの硬さの枕には出会えてなかったんです。
ですから、今回購入した「JERRYBOX」のストレートネック枕に対しても過度な期待はしていませんでした。「安いから試してみよう!」くらいの気持ちでAmazonで購入しましたからね。
ただ、商品が届いた日の夜、初めて枕に頭を乗せたときに「おお!心地いい硬さだ!」って瞬時に感じたんです。
こればっかりは、実際に頭をのせてみないと分からないですが、私が過去に試した低反発の枕と比べると「固め」と感じたので、柔らかすぎる枕が苦手な方にはいいと思います!
ちょうどいい高さ
肩さと同じくらい大切なのが「高さ」なのですが、JERRYBOXのストレートネック枕の高さは「ちょうどいい!」と思える絶妙な高さでした。枕を真横から見ると、そこそこ高めに見えるのですが、頭を乗せる中央部分は若干くぼんでいるので、そこまで高くはありません。しかし、柔らかすぎる低反発枕ほどは頭が沈み込まないので、低すぎるということもないんですね。
私は、出張や旅行などで枕が変わると寝つきが悪くなったり夜中に何度も目が覚めるのですが、「JERRYBOX」のストレートネック枕に変えてからはぐっすりと快眠できるようになりました。
低価格でコスパ最強
これは私の価値観ですが、枕に5000円以上は払う気がありません。しかし、これまでに安さだけを重視して購入した「高反発枕」や「低反発枕」は、満足には程遠い使用感だったので、安すぎるものを買う気もありませんでした。その点、「JERRYBOX」のストレートネック枕は非常にコスパがいいと思います。
もちろん、使ったことがない高い枕の使用感は分かりませんが、「JERRYBOX」のストレートネック枕の使用感であれば十分ですので、これ以上の金額を出す必要性を個人的には感じません。
唯一のデメリットは大きさ
コスパ最強の「JERRYBOX」のストレートネック枕にも、唯一デメリットが存在します。それは大きさです。
商品が届くと、その大きさに驚くレベルです(笑
人間工学的に使用感をよくするためにはある程度の大きさが必要なのかもしれませんが、それにしても大きいんですよ。
大人二人が頭を乗せられるくらい大きさですからね。
デカすぎる枕が嫌いな方には向きません。
あんまりいない気もしますが…
まとめ
私は使って数日しか経っていませんが、明らかに首と方のこりが軽減したのと、寝覚めが良くなったという実感があります。ですので、ストレートネック、首・方のこり、寝覚めが良くない(睡眠の質が悪い)という方は、試してみてはいかがでしょうか。
枕 安眠 ストレートネック枕 JERRYBOX 低反発枕 まくら 健康枕 人間工学設計による曲線枕 快眠枕 頭・首・肩を優しくサポート ストレス解消 仰向き横向き対応 | ||||
|